SANNDOW KYOTO

SANNDOW KYOTO

〝お稲荷さん〟の総本宮・伏見稲荷大社近くの
小さな一角で、江戸時代から続く茶屋の娘が
参拝者の身体を想いあまざけを振舞ったことから
私たちの歴史がはじまりました。
古くから日本人に親しまれていたあまざけは
一杯に多くの栄養成分が詰まった、
先人たちの知恵の結晶であり、日本が誇る食文化。
日本で今も絶えることなく受け継がれているものには
時代を超越する知恵と技があると私たちは気づき
その文化を守り、継承するためSANDOWを立ち上げました。
昔の文化を〝そのまま〟ではなく
現代のウェルネス発想をかけあわせ
未来へと繋いでいきます。

伏見稲荷参道茶屋

懐

伏見稲荷神社の参道沿いにある、赤い野点傘が目印の参道茶屋。
ほっと一息つける空間の中、あまざけやお抹茶、様々な甘味をお楽しみいただけます。
参道商店の直営店として商品も販売しています。

View more

伏見稲荷参道茶屋
伏見稲荷参道商店

創

古くから絶えることなく受け継がれてきた先人の知恵と技を受け継ぐ参道商店。
京都で70年にわたり愛されてきた銘店の味の継承をはじまりに、
伝統に〝現代の粋〟を加えたものづくりを続けています。

View more

伏見稲荷参道商店

Instagram